Q&A

  • 駐車場完備
  • 050-1808-7576
定休日
木曜・日曜・祝日

採用情報 WEB初診予約受付 LINE矯正相談 託児サービス オンライン相談

キービジュアル

24時間オンライン受付

メニュー

初診(成人)

初診時はどのようなことをおこなって、費用や時間はどれくらいですか?

当院では、初診時にコーディネーターによる問診、カウンセリング、その後レントゲン、お口の中の写真撮影、歯茎の検査など行なった上で、先生が診察いたします。初診料はおおよそ4400円(税込)前後になっております。所要時間は約1時間半を目安に来院していただけたらと思います。

初診(小児)

初診料時はどのようなことをおこなって、費用や時間はどれくらいですか?

当院では、初診時に歯科衛生士が問診を行い、レントゲン、お口の中の写真撮影、診察をいたします。口腔内の状態によってその他の処置は変わってきます。初診料は愛知県在住の方は保険証と受給者証をご持参ください。ご負担金は各市町村による規定に基づきます。愛知県外にお住いの方は保険証をお持ちください。ご負担金は2割または3割となります。

むし歯

他の病院でむし歯で削った歯が痛んでいます。被せても痛い場合は、神経を抜くしかないと言われています。他に方法はないのでしょうか?

むし歯治療で削った歯がお痛みということは、むし歯が深く、神経までの距離が近いと思われます。
痛みの種類にもよりますが、「かぶせても痛い場合、神経を抜くしかない」ということを提案されているということですので、その他の方法がないことも確かにあります。

当院でのその他の方法としては、特別な薬を使用する方法がありますが、神経を抜く提案をされているくらい深いむし歯の場合は、その薬を使用しても、最終的に神経を抜く結果になってしまうことも多々あります。
薬を使用したとして、どのくらい神経を抜かずにいられるのかは、なんともお答えするのは難しいですが、数日後に神経を抜く結果になってしまう方もいれば、数年もつこともあります。
ただ、どちらにせよ、一度大きなむし歯になってしまった場合、神経を抜く結果になってしまう方は多くいらっしゃいます。

当院では、神経を抜かずに治療する方法のご提案もしておりますが、結果は人それぞれです。神経を抜かないことももちろん大切ですが、大きなむし歯ができてしまった原因は何なのか、今後さらにむし歯にしないためにはどうすればいいのか、というところに焦点をあて、予防についてのご提案もしております。

銀歯がかぶっている歯がむし歯になることがありますか?銀歯を外さないとわからないですか?

どのような場合にむし歯になるのかといいますと、むし歯菌は目に見えないほど小さく、治療をしても、完全に取りきれないため、銀歯の中でむし歯が再発することがあります。
その他の理由としましては、お口の中の環境や、食生活などが影響します。環境が悪く、むし歯になりやすい条件(だ液や、むし歯菌など)が揃っていると、銀の詰め物や、被せ物のフチからむし歯になりやすく、銀で覆っていてもむし歯になることがあります。

外さないとむし歯かどうかわからないのかといいますと、レントゲンで写る場合と、写らない場合があります。大きさにもよりますし、銀歯が写り込んでしまうことで、銀歯の中がむし歯なのかレントゲンで判断しにくいことも多くあります。目で見て分かる場合もありますが、やはり、外してみないとわからない場合も多くあります。

痛みがありレントゲンを撮ったら根に膿があることがわかりました。どのようなことが原因で膿ができるのですか?治療方法はどのようなものがありますか?

膿ができる大きな原因として4つ考えられます。①歯周病 ②むし歯 ③噛み合わせ ④神経の治療済みで再感染です。
①が原因の場合、当院では専用のプログラムを用意しております。
②が原因の場合、むし歯をしっかりと除去し、感染している神経を取り除く治療を行います。
③が原因の場合、噛み合わせの調整を行ったり、マウスピースの使用をお勧めし、症状が改善してくるか経過をみる場合もあります。
④が原因の場合、再度、根に詰めてある感染しているものを除去し、洗浄していきます。
一つのものが原因の場合もありますが、複数の原因が重なって症状が出ていることもございますので、詳細は診断の後に詳しくお話しさせていただいております。

補綴

ブリッジの治療でオールセラミックは行えますか?費用はどのくらいかかりますか?

オールセラミックを使用した、ブリッジは、大臼歯には使用しておりません(割れる可能性が高いため)。その他の素材では、ジルコニア(¥88,000(税込)/1本)やメタルボンド(¥132,000(税込)/1本)がブリッジに使用できます。
当院では、ブリッジを行うこと自体リスクがあると考えますので(歯磨きなどお手入れのしにくさ、むし歯、歯周病のなりやすさ、歯への負担など)その他の方法(入れ歯やインプラント)もご提案いたします。

セレックは導入されていますか?

現在、当院にセレックの導入はしておりません。

CAD/CAMは耐久性が△になっていましたが、日常生活においてすぐに割れることはあるのでしょうか?

割れることは稀ですが、取れることは少ないですがありました。また、噛む力が大きくかかる前から6番目の歯となると削れて噛み合わせが変化することが歯科医師の間で懸念されています。よって、早々に削れて行く可能性が高いため、2年持てばかなり良い方で、早々にやりかえる可能性が高いと考えています。

根管治療

根管治療とは何ですか?

根管治療とは、歯の神経をとる「抜髄」と細菌感染した根管の中をきれいにする「感染根管治療」に分けられます。
その目的も治療法もほとんど同様で、死んでしまったり細菌におかされた歯髄や汚染された象牙質を取り除き、根管を清掃・消毒してから細菌が繁殖しないように、根管内を密封します。

大きなむし歯であるため、神経をとらないといけない言われました。マイクロスコープを使用して神経をとる必要があるか否かを判断できますか?

レントゲンやCTを撮影したのちに、その必要性の有無の診査診断しております。

マイクロスコープを使用する目的は、治療精度を高めるために、治療部位を拡大視しながら処置する精密治療を提供する目的で使用しております。

根管治療にかかる時間や回数はどれくらいですか?

治療部位や、歯の状態によっても難易度が上がる場合があります。
その場合、当院でも多くの治療回数や、予約の都合上期間も要する時もございます。
目安として根管治療だけでしたら、抜髄の場合30分/1回で通院は2~3回程度、感染根管の場合は、30分/1回で通院は3~4回以上かかる場合もございます。特に他院で治療を行った場合の再治療に関しては、通院が長引くケースもあります。
また、まれに根の病巣が大きい場合、一回治療を終えてから数か月後に、病巣が治るのを確認してから再度治療を行う場合もあります。

根管治療を行う際の費用はどのくらいになりますか?

根管治療には、マイクロスコープを使用し行う治療と、使用しない治療の2種類があり、費用も方法によって変わります。
マイクロスコープを使用した場合の費用については、こちらを参考にしてください。

一度神経抜いた歯の歯茎が膿むようになりました。痛みがないのであれば、治療せずこのまま様子をみましょうと言われています。このまま放置していいのでしょうか?

神経を抜いた歯は、再発の可能性が特に高いように感じます。
理由としましては、精密な治療が非常に難しく、再発させないためには、たくさんの条件が必要となるからです。
詳しくは、こちらをご覧ください。(当院HPの根管治療についてです)

そのため、被せた物を外すことも必要ですし、再発した歯の洗浄なども必要となります。
ただ、かかりつけの先生が痛みもないなら様子をみましょう、とおっしゃったのもうなずけます。
理由としては、非常に難しい治療の場合があること、再治療を繰り返すほど成功率が下がること(再発しやすい、治りにくい)、治療をしたとしても、日によって痛かったり腫れていたりするその症状が消えるかは、保証ができないこと、などあげられます。
だからといって、放置していて大丈夫なのか、というのは、現時点ではレントゲンなど診断するための資料がないため、はっきりしたことはわかりかねます。
治療を行うことによって発生するリスクなどもありますので、来院してくださった際、診断結果をもとに、お伝えできればと思います。

根管治療してある歯について、根が割れていて抜歯を提案されました。抜歯せず治療できる方法はありますか?

基本的に根が割れている場合、当院でも抜歯の可能性が高いです。
しっかり検査を行っていない状態でお答えするのは難しいのですが、抜歯をするかしないかは、割れ方にも関係します。
縦割れで根の先端まで割れているのであれば、残すのは難しいですし、割れている範囲が少なくても、治療が困難になったり、その時は治療が行えたとしても、長持ちする可能性はとても低くなります。

当院では、その他の歯をいかに長持ちさせるかを重要視して考えていきます。割れてしまう原因や、抜かないといけなくなってしまうのには原因があります。その原因は何だったのか調べていただくとよろしいかと思います。そして、その他の歯の寿命を伸ばすことを一緒に考えていければと思います。

他院で治療中なのですが、歯根に病巣があると言われました。まだ抜歯せずにはいますが、完治の望みはかなり低いそうです。
そちらではマイクロスコープやCTを使い、他院で抜歯と言われたケースでも抜歯せずに治せたケースなどが掲載されていましたが、その治療は保険適用できる治療もあるのでしょうか?それとも、自由診療になるのでしょうか?

マイクロスコープやCTを使用した場合、保険適用になるのか自由診療になるのかについて、
保険診療は、基本的に全国どこの医院で治療されてもほぼ同じ治療方法です。
多少使用する薬や道具の違いはあると思いますが、皆保険制度の決められた範囲内で行う、制限された治療です。
当院でも、保険診療内で行えることは、他の医院さんと大きな違いはありません。

保存不可能と言われている歯については、CTで精査することは保険診療内で行えます。
ただ、できる限り歯を残すために最も良い治療方法で行うとなると、皆保険制度に縛られない自由診療の範囲で、マイクロスコープを使用し、精密に根管治療していく必要があるのではないかと思われます。

当院のHPに掲載しています症例写真も、自由診療にてマイクロスコープを使用した症例となっております。
但し、歯の状態によっては、自由診療で行ったとしても必ずしも良くなるとは限らないので、ご理解いただけたらと思います。

根の治療を数ヶ月しています。痛みはなくなりましたが、まだすっきりしません。このまま続けていって良くなるのか不安になってきました。何か方法はありますか?

歯の根が何らかの原因で感染し、根の先に病巣がある状態かと思われます。
進行した場合ですと、抜歯をしなくてはいけないほど病巣が大きく、嚢胞ができている場合もあります。
そうなりますと、通常の根の治療である、根を洗浄したり、薬をいれたりする治療だけでは、不十分なことがあります。

実際、レントゲンの画像やCTの画像での診断が必要かと思いますので、今の時点での判断は難しいのですが、まだすっきりしないということは、通常の治療では難しい範囲なのかもしれません。

歯の部位や状態にもよりますが、当院では、はじめにマイクロスコープを使用することで視野を拡大し、精密な治療を行なうことを提案いたします。
それでも、難しい症例の場合は、歯根端切除、再植などといった、外科的処置をご提案しています。
どの方法でも難しいと判断した場合、抜歯という選択になりますが、特別気になるような自覚症状がなければ、経過観察も選択肢の一つだと思われます。

痛みがありレントゲンを撮ったら根に膿があることがわかりました。どのようなことが原因で膿ができるのですか?治療方法はどのようなものがありますか?

膿ができる大きな原因として4つ考えられます。①歯周病 ②むし歯 ③噛み合わせ ④神経の治療済みで再感染 です。
①が原因の場合、当院では専用のプログラムを用意しております。
②が原因の場合、むし歯をしっかりと除去し、感染している神経を取り除く治療を行います。
③が原因の場合、噛み合わせの調整を行ったり、マウスピースの使用をお勧めし、症状が改善してくるか経過をみる場合もあります。
④が原因の場合、再度、根に詰めてある感染しているものを除去し、洗浄していきます。
一つのものが原因の場合もありますが、複数の原因が重なって症状が出ていることもございますので、詳細は診断の後に詳しくお話しさせていただいております。

歯周病

歯周病治療はどんなものがありますか?

当院では、歯周病の方に関してのプログラムがあります。
こちらからお読みいただけます。どのような治療を行うのか、治療の流れ、費用など確認していただけます。
こちらに記載のある、費用につきましては、あくまで、THPに関してのみです。
※THPとは、トータルヘルスプログラムといいまして、重度歯周病の方が特にお選びいただいたり、むし歯の再発が多くお困りの方、健康意識の高い方などが選ばれるプログラムとなっております)
その他にも治療方法がありますので、一度検査をお受けいただいてから、検討していただけます。

痛みがありレントゲンを撮ったら根に膿があることがわかりました。どのようなことが原因で膿ができるのですか?治療方法はどのようなものがありますか?

膿ができる大きな原因として4つ考えられます。①歯周病 ②むし歯 ③噛み合わせ ④神経の治療済みで再感染 です。
①が原因の場合、当院では専用のプログラムを用意しております。
②が原因の場合、むし歯をしっかりと除去し、感染している神経を取り除く治療を行います。
③が原因の場合、噛み合わせの調整を行ったり、マウスピースの使用をお勧めし、症状が改善してくるか経過をみる場合もあります。
④が原因の場合、再度、根に詰めてある感染しているものを除去し、洗浄していきます。
一つのものが原因の場合もありますが、複数の原因が重なって症状が出ていることもございますので、詳細は診断の後に詳しくお話しさせていただいております。

小児、小児矯正

子供がむし歯になってしまいました。どんな治療をしますか?

むし歯の程度によりますが、穴が空いていたり、欠けているところを歯科用のプラスチックやセメントで詰める治療がメインとなります。

幼児なのですが、むし歯の治療はできますか?

当院では少しずつ歯科に慣れていただくために、歯科衛生士がトレーニングをおこなっています。トレーニングをしたのち、上手にできるようになったらむし歯治療の開始です。

乳幼児なのですが、母乳がうまく吸えずにうまく飲めていないような気がします。診察は可能ですか?

まずは産科や小児科の受診をおすすめします。

むし歯の進行止めで様子をみましょうと言われています。大丈夫でしょうか?

当院でも治療が困難な場合、むし歯の進行止めを塗布して経過観察する場合がございます。

子供の口が常にポカンと開いていて、今後の口呼吸が心配です。改善できますか?

お子様の歯並びと、口呼吸の改善についてですが、お子さんのちょっとした癖(お口をポカンと開けている状態)・習慣などは、大人になってからの歯並びや健康にまで影響してしまうことがあります。
当院では、歯並びの改善目的だけではなく、呼吸、食育、舌、態癖に関しても、お子様とご両親にお話しております。医院としては、上記の内容をお伝えすることはできるのですが、取り組みに関しては、お子様の理解と、ご両親のサポートが一番重要だと考えています。

子供が歯科医院で顎を拡げる治療は年齢が過ぎていて適していなく、抜歯する可能性もあるとのことでした。抜歯せずに矯正は可能ですか?

お子様の矯正治療に関しては、子供の成長期(小学校低学年〜小学校高学年ぐらいの乳歯と永久歯の混合歯列状態)を利用した非抜歯矯正治療でおこなっておりますが、一度お口の中の状態を診せていただいてからの判断になります。

トレーナーの経過はどのようにみられていますか?

2、3ヶ月に一回程度の通院で、調整は特に必要ございません。主に歯科衛生士が対応し、歯科医師は診断と経過を確認しています。

成人矯正

インビザラインは上下合わせおこなっていますか?

インビザラインは上下合わせておこなっています。ただし、当院でおこなっている成人の方の矯正は全顎の矯正ではなく、前歯のみのプチ矯正となっております。

インビザラインの費用はいくらですか?

詳しくはこちらをご覧ください。

矯正治療後、歯がぐらつくようになりました。大丈夫でしょうか?

矯正治療は歯を動かすことにより、骨に力が加わり、骨を支える骨が作り変わることによって歯は移動してきます。矯正装置を外した直後は、新しい骨の細胞が形成している段階ですので、期間が経てば徐々に揺れはおさまってくると思います。

治療内容や治療期間、治療金額が知りたいです。

治療内容は、インビザラインとブラケット矯正の2種類で前歯のみの矯正となっております。
治療期間は、前歯のみの矯正治療となっておりますので、約7ヶ月〜1年以内です。インビザラインに関しましては、装着時間を守らずに、適当につけたりはずしたりをくりかえすと、歯が治療計画より動かず、矯正期間がのびることもございます。
インビザライン治療金額についてはこちらをご覧ください。
ブラケット矯正の費用は、片顎165,000円(税込)です。

抜歯

親知らずの抜歯を勧められましたが、抜かなくてもいいですか?

むし歯が大きい場合には治療も可能です。ただ、大きなむし歯ができている場合、治療が困難を極めるだけでなく、治したとしても予後が悪いため、抜歯を勧める場合もあります。
その他、歯茎の炎症がひどい場合は、炎症を頻繁に繰り返していたり、炎症の程度がひどかったりする場合には、抜歯もご提案します。
患者さまの痛みやお困りの具合などによっても変わりますし、痛みなどなくても、むし歯になる可能性を見越して抜歯しておく、などという選択をする場合もあります。

歯の根が折れていると言われました。歯の根が折れていても温存することは出来ますか?

基本的に根が折れている場合は、当院も抜歯の可能性が高く温存するのは難しいと考えます。抜歯をするかしないかは、折れ方にも関係します。縦割れで根の先端まで割れているのであれば、残すのは非常に難しいです。割れている範囲が少なくても、治療が困難になったり、治療が行えたとしても長持ちする可能性はとても低くなります。折れていても同様のことが言えます。割れてしまう原因や、抜かないといけなくなってしまうのには原因があります。その原因は何だったのか調べていただくとよろしいかと思います。そして、その他の歯の寿命を伸ばすことを一緒に考えていければと思います。

手術

骨隆起の手術は可能でしょうか?

当院では、骨隆起の手術を行っておりません。手術希望の方は大学病院または総合病院を紹介しております。

歯茎の形が変わってしまったのですが歯肉形成は出来ますか?

歯肉形成に関しましては、当院でもおこなってはおります。ですが、症例としては、修復物を被せるのに、歯質が少なく足りない場合などにおこなっております。審美目的の歯肉形成は基本的にはおこなっていないので、ご理解いただけたらと思います。

入れ歯

ミラクルデンチャーを作るといくらになりますか?

ミラクルデンャーの費用についてですが、1歯欠損132,000円(税込)、片側165,000円(税込)、両方220,000円(税込)となっております。型取り費用は別途5500円(税込)となっております。

差し歯がぐらぐらして、入れ歯希望ですが、歯がない状態がないようにすぐにして欲しいです。可能ですか?

グラグラな歯がある場合、先に入れ歯を用意しておき、歯を抜くのと同時に入れ歯を装着する方法があります。ただ、このような抜いてすぐ装着する入れ歯は、あくまでも仮の入れ歯で、抜歯た場合などは傷口が安定し次第、もう一度作り直すことになります。

インプラント

インプラントをする場合、大口式がいいと聞きましたがやっていますか?

当院では、基本的に大口式は行っておりません。大口式は、骨の状態の悪い方に使う道具で、状態の良い方に使うメリットはほとんどありません。当院では、基本的にはドリルを使用し、その補助として大口式を用いています。

インプラント治療は1回で終わるものでしょうか?

インプラント埋入手術に関しては、本数や部位によっても手術の回数は変わるかと思われます。当院の場合は2回法です。埋入の手術1回、3ヶ月後に頭出しの手術を1回、計2回行います。

インプラントの料金はおおよそ1本いくら位かかるのでしょうか?

インプラント埋入費用は、363,000円(税込)〜となっております。当院ではできる限り治療後も長く良い状態を保っていただきたいと考えておりますので、インプラント治療を希望されるすべての患者さんに、口腔内の状態を改善できるプログラムを受けていただいてからインプラントの手術を行っております。口腔内の状態を改善するプログラムは別途いただいております。

インプラント治療をするには完全禁煙をしないと受けれませんか?

当院ではインプラントの埋入を考えている皆様に、禁煙の指導をさせていただいております。その理由として、インプラントと骨を結合させるためには、血流が豊富でなければならないからです。タバコの煙にはニコチンが含まれていますが、これが血管を収縮させてしまう危険因子となります。インプラントを早期に失う可能性の一番は、歯周病によって骨が溶けてインプラント体を支える骨が喪失してしまうことです。喫煙によりインプラントの寿命は確実に短くなるばかりか、そもそもインプラント埋入の手術の成功率も低下します。以上のことから、当院ではインプラントをお考えの皆様には禁煙をお願いしております。

ホワイトニング

ホワイトニング治療は行っていますか?

当院ではホワイトニングは行っております。ホワイトニングに関しては、大きく分けて3つの方法がございます。①自宅で行うマウスピースタイプのホームホワイトニング ②歯科医院で行われるオフィスホワイトニング ③神経が死んでいる歯に行うウォーキングブリーチ です。
ホワイトニングはすべての方、すべての歯に適しているわけではないので、実際に口腔内の状態を診させていただきた後の判断になりますので、ご理解ください。

その他

口臭が気になるのですが、検査は行えますか?

口臭にも原因があり、口腔内のトラブルや全身疾患、ニオイの強い食べ物・飲み物・喫煙によるものなど、いくつもの原因が考えられます。

当院の口臭測定器の使用の一番の目的は、口腔内環境のリスクや歯周病の状態を調べるための一環として使用しております。
口臭検査単体でも検査できるのですが、実際にそれだけでは原因の判定が難しい場合もございますので、もしご興味あれば来院して頂いた時に詳しく説明させていただきたいと思います。

ドライマウスかどうかの診断はできますか?

当院では、ドライマウス専門の検査などは行っていませんが、唾液検査を行っています。唾液検査とはむし歯のリスクを調べるもので、むしば菌の種類、量、唾液の質を調べるものです。その検査の際に唾液を採取します。そこで唾液の量を調べることは可能なので、一般的な量が出ているかどうかの判断はできるかと思います。ただ、その検査を行うことでドライマウスと考えられる症状があったとしてもそれを治す特効薬のようなお薬をお出しできるわけではありませんが、ドライマウスの場合、原因として、薬の副作用ストレス、口呼吸、シェーングレン症候群など考えられることは、たくさんありますので、来院いただきました際は、お話しさせていただきます。

他院で治療途中ですが転院を考えています。そういったことは可能でしょうか?

当院への転院を希望されている場合は、最初にお悩みを聞かせてもらった上で、当院の治療方針に納得いただけるかどうかだと思います。転院することによって現在通っている医院さんでの保証が引き継げないなど患者さんにとってのデメリットが生じる場合があるためです。

笑気麻酔、全身麻酔はおこなっていますか?

当院ではおこなっておりません。

スポーツ用マウスピースはどれくらいで作成できますか?

スポーツ用マウスピースの費用は、型取り4,400円(税込)、スポーツ用マウスピース16,500円(税込)となります。基本的に、初診の方は、当日、検査(レントゲン、写真撮影、むし歯のチェックなど)を行い、特に問題なければ、後日マウスピースの型取を行っております。

ラバーダムを使用していますか?

保険診療でラバーダムの使用は行っておりません。
マイクロスコープを使用した根管治療の際は、ラバーダムと同じ目的で、ZOOを使用しております。こちらの特徴3をご覧ください。

顎関節症の治療は行っていますか?

当院で出来ることとしては、顎関節症について詳しいお話と、痛みがあるようでしたら鎮痛剤の投与、開口訓練になっています。受診を希望の方へは、初診時にコーディネーターによる問診、カウンセリング、その後お口全体のレントゲンと関節円板のレントゲン撮影、お口の中の写真撮影などを行った上で、先生が診察いたします。

セカンドオピニオン

詳細はこちら

個別相談のご案内

050-1808-7576

診療時間
09:00~12:30×××
14:00~17:30×××

このページの先頭に戻る