歯科衛生士求人

採用情報 WEB初診予約受付 LINE矯正相談 託児サービス オンライン相談

  • 駐車場完備
  • 0565-53-6844
電話受付時間
09:00~12:30 / 15:00~18:00(土 ~ 16:00)
定休日
木曜・日曜
キービジュアル

24時間オンライン受付

歯科衛生士 求人情報

歯科衛生士求人

歯科衛生士 採用状況

若林歯科staff

若林歯科では、歯科衛生士さんを募集中です。

若林歯科には、7名の歯科衛生士が在籍中です。

2018年1月 現在

新卒歯科衛生士の方・既卒歯科衛生士の方 募集を行っております。

大切なコミュニケーション

  • 若林歯科は女性に働きやすい職場を目指しています。
  • 既存スタッフが結婚・出産を経験してからでも復帰できる医院づくりのためにマンパワーが必要です。
  • ご希望に応じて、歯科医師のアシスタント業務メインか歯科衛生士専用ユニットでのメンテナンス業務メインかを選択も可能です。
  • 若林歯科には、滅菌専任スタッフが在籍しているため、歯科衛生士が消毒・滅菌業務を行うことはありません。衛生士業務に専念できます。
  • 若林歯科は女性に働きやすい職場を目指しています。
  • 既存スタッフが結婚・出産を経験してからでも復帰できる医院づくりのためにマンパワーが必要です。
  • ご希望に応じて、歯科医師のアシスタント業務メインか歯科衛生士専用ユニットでのメンテナンス業務メインかを選択も可能です。
  • 若林歯科には、滅菌専任スタッフが在籍しているため、歯科衛生士が消毒・滅菌業務を行うことはありません。衛生士業務に専念できます。

大切なコミュニケーション

  • 大変ありがたいことですが、治療・メンテナンスともに多くの患者さんから支持されて、患者さんの数が増えており、待ちの状態が続いております。歯科衛生士の資格を活かして、是非、当院で働いて頂ける方を探しています。
  • 子育てがひと段落した方のご応募もお待ちしております。

興味が湧いたら、若林歯科を見に来てください。

医院の雰囲気・診療内容・スタッフを患者さん目線で見ていただく見学内容を用意しています。

ご自宅に戻られたうえで、ゆっくりと考えてからエントリーしていただくことも可能です。

医院見学のご予約は、070-1629-8020(担当者直通)までお電話ください。

下記メールアドレスで、ご質問など受け付けております。

wakabayashidc.office@gmail.com

若林歯科の採用方法を知りたい方はこちらから

働いている歯科衛生士の声

歯科衛生士

若林歯科は国家資格である歯科衛生士のライセンスを最大限に活かせる職場です。

私は2014年4月1日新卒で入社した新人ですが、担当制で患者さんを担当させて頂いてます。
もちろん入社当初から患者さんの担当になれるわけも無く1人前になるよう若林歯科独自の教育カリキュラムがしっかりと組まれています。

さらにトレーナーの先輩がスキル面だけでなく、メンタル面でもサポートしてくれるので、就職の為に家族と離れ豊田市に住んでいる私も、不安が募ることはありませんでした。

就職先を決めるに当たり最も重視していた、『やりがいを見出せる職場』に出会えて、私は毎日自分の成長を感じることが出来ています。

環境にも人にも恵まれて、私は今とても充実した毎日を送ってます。

若林歯科の5つの特徴

予防に力を入れている

歯が痛くなったら歯科に通う…これは当たり前のことですが、若林歯科では「治療」が必要になる前の「予防」こそが重要だと考えています。

「予防」とは、単に口腔衛生指導やPMTCだけではありません。

若林歯科での「予防」とは、生まれる前から、その方の一生をサポートすることを目指しています。

具体的には、マイナス一歳の虫歯予防から始まり、小児の予防矯正(床矯正)、虫歯の予防プログラム・歯周内科治療・歯周病メインテナンスなどです。

若林歯科の衛生士業務は多岐にわたるため、Drのアシスタントだけではありません。

衛生士は、自ら患者さんのことを考え学び行動することが求められます。

専門の学校で学び取得した国家資格を存分に生かしてください。

若林歯科では「歯科衛生士担当制」を採用しています。

ただし、勤務後すぐに患者さんを担当するわけではありません。 しっかりとした教育プログラムに沿って、一人でできるようになった内容から、徐々に担当していってもらいます。

滅菌消毒を徹底しています

歯科医院では毎日何十人もの患者様の治療を行います。

ですから消毒・減菌にはこだわらなければいけません。

若林歯科では以下のようなルールを設け、患者様の安心・安全に配慮しています。

  • コントラやタービンなどのハンドピースを患者様ごとに滅菌消毒することを徹底している。
  • コップやエプロン、注射針、注射カートリッジは一人ひとり使い捨てにしている。
  • グローブは、患者様ごとに交換している。
  • 基本セットは滅菌パックに包み、治療の直前に開けている。
  • ユニットは、患者様ごとにカバーリングしている。

消毒・減菌にこだわることは、患者様だけでなく、スタッフの健康を守ることにもつながると考えています。

スタッフが安心して家族や友人を連れてこられる医院です。

若林歯科には、滅菌・消毒専任のスタッフがいます。

逆に言うと、滅菌専任スタッフが居ないと、ここまでの安全性は確保できません。

歯科衛生士は、衛生士業務に集中できるよう、滅菌作業から外れています。職域ごとの仕事に集中できるよう、サポート体制もしっかりしています。

患者さまへ丁寧な説明を行っています

あなたはこれまでに、説明なく治療をされてしまったことや、初診で受診された患者さんを当日治療してしまう医院を見たことはありませんか。

若林歯科ではそれは「あってはならないこと」と考えています。

まずは、患者さんの希望を聞く、そして治療計画を提示してから治療を開始する。

そのために、問診の仕方や説明用資料の改善・拡充を続けています。

チェアサイドでのご説明はもちろんのこと、お話させて頂くための専用ルームも設け丁寧なご説明を心掛けています。

ただでさえ、歯科医院にいらっしゃる患者様は不安を抱えています。

私達はその不安を取り除き、患者様の想いをお聴きします。

そして、納得頂いた上で治療に入ることを心掛けています。

若林歯科には、カウンセリングを専門に行うトリートメントコーディネーター(TC)が存在します。

まず、最初にTCが患者さんとしっかりコミュニケーションを取ってくれていますので、歯科衛生士業務もスムーズに行えます。

ホワイトニング・審美に力をいれています

笑顔は患者様の魅力を引き出すために、とても大切な要素ですよね。

せっかくむし歯が治ったとしても、審美的に問題があっては患者様のための治療とは言えません。

若林歯科では、むし歯を治療するだけでなく、患者様の幸せのために審美・ホワイトニングにも力をいれています。

もちろん、スタッフ自身ホワイトニングを体験しその効果を実感しています!

常に向上心を持って努力しています

歯科衛生士の基礎は技術と知識です。

スケーリングひとつとっても奥の深いものです。

もちろん、接遇・応対や患者様とのコミュニケーションも重要な仕事ですが、それも知識と技術あっての話だと考えています。

例えば、とても患者様のことを想っていて、笑顔も素敵で治療の説明もとても丁寧にしてくれる歯科医がいたとします。

でも技術が未熟で患者様に大きな痛みを与えてしまう、いつまでたっても治療が終わらない、間違った治療をしてしまう。

そんな医師には治療してほしくないと考えてしまうので無いでしょうか。

歯科医師でも歯科衛生士でも、基礎に技術と知識が必要なのです。

若林歯科のスタッフは、定期的にセミナーや勉強会に参加し、知識と技術の向上を目指しています。

(もちろんそのための経済的支援は、医院が行います。)

歯科衛生士はその人の技術の向上が直接、患者様の満足の向上につながるとてもやりがいのある仕事です。

あなたが成長すればするほど、患者様に貢献することができます。

自らの成長が、患者さんのため医院のためになる、努力できるあなたを、若林歯科は応援します。

若林歯科の求人に申し込みたい方はこちらへ

衛生士求人TOPへ戻る

ドクターメッセージ

2014年5月7日

医療法人社団 若林歯科は院内全面改装を終え、新たなスタートを切りました。

医院が大きく新しくなったことで、一緒に働くスタッフに求めるものも少し変わってきました。

特に、若林歯科の歯科衛生士は、今まで少数精鋭、患者さん担当制で、お子さんの虫歯予防処置から床矯正治療・大人の歯周病治療からメンテナンス、その仕事はとても多く、専門的な知識と努力が必要でした。

医院改装後には、衛生士専用ユニットを2台⇒4台に増設し、今まで通り歯科衛生士の専門性を活かした場所を用意しました。

しかし、衛生士専用ユニットを診療ユニットと完全に分離したことで、衛生士が診療ユニットのフォローに入ることが難しくなってしまいました。

そこで、歯科衛生士の採用方針が大きく変わりました。

今まで通り、独立した歯科衛生士業務として患者さんを担当し、小児予防処置・床矯正・歯周病治療を行う方を引き続き募集します。

そしてもう一方、治療サイドで歯科医師の片腕として患者さん対応を行っていただく方も募集致します。

若林歯科では、歯科助手が患者さんのお口の中を触れることはありません。
そのため、国家資格をもつ歯科衛生士の力が絶対に必要です。

歯科衛生士として働くことは、大きな可能性を秘めています。
自分の知識と技術を思う存分発揮して、患者さんに還元するもよし、歯科医師と協力してチームとして患者さんに対応するもよし、若林歯科の歯科衛生士には、沢山の選択肢があります。

最近は特に、新卒のスタッフでも自分で学べるように、マニュアルの整備に力を入れていて、仕事は単に見て、経験して覚えるだけではなく、自分で予習・復習ができるように準備しています。

なので、新しく入社された方でも、安心して業務を覚えていただけます。
今まで、先輩たちが苦労して覚えてきたことも、マニュアルとしてまとめられているため、格段に早いスピードで覚えられます。

また、若林歯科には、経験年数5年以上の歯科衛生士が、すでに4名常勤しています。

2017年4月入社の新卒衛生士が1名在籍しています。

三河歯科衛生士専門学校・名古屋デンタル衛生士学院の臨床実習先でもあり、毎週4名の学生さんが学んでいます。

最初は、先輩衛生士や歯科医師にアシストについて、医院の雰囲気や診療方針、習慣に慣れたうえで徐々に担当を増やしていってもらえます。

他にもたくさん良いところがあるのですが、文章だけでは伝えきれません。

是非、若林歯科で一緒に働いていただいて、実感して欲しいと思います。

このような歯科医院に興味を持たれた方は、まずは以下にお問い合わせいただき、医院見学の予約を入れてください。

TEL 070-1629-8020(担当者直通)

または、

wakabayashidc.office@gmail.com

までメールをください。

若林歯科オリジナルの見学方法で、それぞれの担当者が医院をご案内いたします。

まずは、若林歯科のスタッフの雰囲気も感じてください。

長文を最後までお読みいただきありがとうございます。

ここまで読んでいただいた方は、若林歯科に少しは興味を持っていただいたのではないでしょうか?

若林歯科のことをもっと知りたいと思われた方は、

ココをクリック

衛生士求人TOPへ戻る

歯科衛生士 募集要項

歯科衛生士 (常勤)

仕事内容

歯科衛生士業務

応募条件

歯科衛生士専門学校卒
歯科衛生士免許
経験者優遇、新卒歓迎

給与

基本給  ¥235,000~320,000
(年齢・経験などにより違いがあります)

その他諸手当

業務手当 ¥16,000
皆勤手当 ¥3,000
住居手当 ¥20,000 (医院からの距離により決まります)

以上の手当は、新卒の方でも支給されます。

役職手当  ¥0~50,000 (できる仕事に応じて支給します)
管理職手当 ¥20,000(役職に応じて支給されます)
交通費 上限¥20,000

※日給月給制
※試用期間3ヶ月(日給¥9,000/交通費支給なし)

賞与

夏季・冬季2回 業績・能力に応じる

勤務時間

平日 08:30~18:30  (休憩13:00~15:00)
土曜 08:30~17:00 (休憩12:30~14:00)
※残業有り

休日

日曜・祝日 ・木曜
お盆・年末年始
※有給休暇あり

保険

健康保険(歯科医師国保) ・ 雇用保険 労災・ 厚生年金

歯科衛生士(パート)

現在募集は行っていません

仕事内容

歯科衛生士業務(主に診療介助)

応募条件

歯科衛生士専門学校卒(歯科衛生士免許)
経験者優遇・未経験者可

給与

時給¥1.200~

※試用期間(200時間に達するまで時給¥1.000/交通費支給なし)賞与なし

勤務日

週3日から応相談 ※フルタイムでの勤務可

勤務時間

①平日 9:00~13:30(現在募集は行っていません)
②平日 15:00~19:00
③土曜 08:30~13:30
④土曜 14:00~17:00

のいずれかで応相談

休日

日・祝・医院の定める日・お盆・年末年始

保険

健康保険(歯科医師国保)希望者のみ
週20時間以上の勤務の場合は雇用保険加入

セカンドオピニオン

詳細はこちら

個別相談のご案内

0565-53-6844

診療時間
09:00~13:00×××
15:00~18:00×××
▲:9:00~12:30/14:00~17:00

このページの先頭に戻る